12Oct

お子さんの机の上が散らかっているというご家庭も多いかもしれませんが、物が散らかりにくくなるテクニックがありますのでご紹介いたします。
まずは、引き出しの中の文房具などを全て取り出して、横側に付いている引き出しに収納してしまい、手前の引き出しには物を入れない状態にしておくと良いそうです。
手前の引き出しを何に使うかと言うと、机の上に出している物を一次的に入れるための空間にすると机の上も綺麗に片付けることができますよ。
お子さんは学校からプリントなどの書類をたくさん持ち帰ってくることが多いですが、ゴチャゴチャしていると探したい時に困りますので、カラーシールを活用して書類ごとに仕分けして目印として貼り付けておくと一目見て分かりやすいのでオススメです。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。