14Jul

不用品を自分で処分しようと思ったとき、大きなサイズで以外に困らされるのが布団の処分方法です。
しかし実は布団はコンパクトにする事が出来れば、多くの自治体で燃えるゴミに出す事が出来るので、今回は燃えるゴミに布団を出す為の方法をご紹介致します。
今回はシングルの敷き布団ですが、このまま丸めたりしただけでは、もちろん指定の燃えるゴミ袋に入れる事は出来ません。
そこで、布団を自分で出来る範囲で小さくたたみ、ラッシングベルトを使って更に絞っていきます。
最小限のサイズに絞れたら紐を用意し、ラッシングベルトで縛ったサイズが維持出来るようにしっかりと縛りましょう。
紐で縛れたらラッシングベルトを外すと、袋の入口まで入る状態まで小さくなっている事が分かると思います。
今縛った部分だけ布団をゴミ袋に入れたら、残りのはみ出している部分も先ほどと同様にラッシングベルトと紐を使って絞っていってください。
こうすれば絞った部分も中に入れられるようになるので、後は足の力を使って少し残った部分を押し込み、入口の袋部分をしっかりと縛って完了です。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。