15Feb

電化製品や電子機器などが多いと、コードが絡まってしまい散らかっているというご家庭も多いかもしれませんが、工夫次第ですっきり収納することができますのでご紹介いたします。
食パンなどを購入すると付いてくる袋止めクリップは、名前を書いてコードに取り付けておくことにより、どのコードがどの製品の物なのか一目瞭然ですよ。
100均のカゴやフックを机の裏などに取り付けておけば、邪魔な配線コードもきちんと収納しておくことができますし、持ち運びも楽なのでオススメです。
コードは長期間置いておくと埃が付着してしまいますが、100均のプラスチックファイルケースを活用することにより、コードを隙間にきちんと収納することができるのです。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。